試聴可能な楽曲として『O Tannenbaum(もみの木)』を追加しました。
グンデル・ワヤンとスリンが奏でる旋律が美しい1曲です。
12/14/2010
12/09/2010
12/05/2010
CD発売記念キャンペーン
サルカット・ブログご愛読の皆様向け、
12月31日までのCD発売記念キャンペーン実施中です。
詳しくは以下へ
★ガムラン・サルカット
日本語ブログ http://salukat.jugem.jp/
公式HP http://www.dewaalitsalukat.com/
12月31日までのCD発売記念キャンペーン実施中です。
詳しくは以下へ
★ガムラン・サルカット
日本語ブログ http://salukat.jugem.jp/
公式HP http://www.dewaalitsalukat.com/
12/04/2010
12/3-9 自由が丘Diginner
~終了しています~
昨日より、Kopi Panas Chrismas Market にて、
『Xmas in Bali -Holy Gamelan-』、『Salukat gamelan evolusi』の2枚のCDが
たくさんの木彫サンタやトナカイに囲まれて販売されています。
12月9日まで自由が丘Diginnerにて!
昨日より、Kopi Panas Chrismas Market にて、
『Xmas in Bali -Holy Gamelan-』、『Salukat gamelan evolusi』の2枚のCDが
たくさんの木彫サンタやトナカイに囲まれて販売されています。
12月9日まで自由が丘Diginnerにて!
![]() |
カウンターにてCD2枚がお出迎え |
![]() |
バリからやってきた木彫のクリスマスアイテム |
11/19/2010
【Xmas in Bali 製作日記】プロデューサーのブログ記事から
~マスタリング最終段階の時にプロデュサーが書いていたブログ記事からひっぱってきてみました~
・・・(略)・・・手前味噌ではありますが、視聴したクリスマス・ソングは最高にハッピーな気分になりました。
このクリスマス・ソングは単にメロディをガムラン楽器でなぞって、ハイ、おしまい、というちゃちなものではありません!
ものすごい計算された編曲、すでに原曲が分からないほどの装飾音の厚みと音構造!
その装飾音の中から、我々が慣れ親しんできたメロディラインを耳で発掘した時は、一種の「アハ体験」!(けっしてマイナス評価ではないです)途中で、「これは『ジングル・ベル』じゃないか!」と気がついた時、そこからはもう、南国クリスマスにどっぷり浸ってしまいます。
一方で、グンデルだけの静かな『Silent Night』もあります。
まるでバリのニュピの夜の星空、ロウソクを燈して過ごした晩を思い起こさせるような美しい曲にしあがっています。
ヴォーカルの入った曲も収録予定です。『Ave Maria(G)』を歌うのは日本にも来日したことのあるスダマニの踊り手。今回はバリ語なまりで『Ave Maria』をおごそかに歌いあげています。どこのカテドラルで歌っているの?!と思うような仕上がりですが、録音地はプンゴセカン村です(笑)
・・・(略)・・・手前味噌ではありますが、視聴したクリスマス・ソングは最高にハッピーな気分になりました。
このクリスマス・ソングは単にメロディをガムラン楽器でなぞって、ハイ、おしまい、というちゃちなものではありません!
ものすごい計算された編曲、すでに原曲が分からないほどの装飾音の厚みと音構造!
その装飾音の中から、我々が慣れ親しんできたメロディラインを耳で発掘した時は、一種の「アハ体験」!(けっしてマイナス評価ではないです)途中で、「これは『ジングル・ベル』じゃないか!」と気がついた時、そこからはもう、南国クリスマスにどっぷり浸ってしまいます。
一方で、グンデルだけの静かな『Silent Night』もあります。
まるでバリのニュピの夜の星空、ロウソクを燈して過ごした晩を思い起こさせるような美しい曲にしあがっています。
ヴォーカルの入った曲も収録予定です。『Ave Maria(G)』を歌うのは日本にも来日したことのあるスダマニの踊り手。今回はバリ語なまりで『Ave Maria』をおごそかに歌いあげています。どこのカテドラルで歌っているの?!と思うような仕上がりですが、録音地はプンゴセカン村です(笑)
登録:
投稿 (Atom)